活用塾定例会

和彩食堂 あけぼの

2013年06月28日 08:35

おはようございます。

ここ数日ジメジメとしたお天気で、
ようやく梅雨らしいお天気になりましたね。

本日は、異業種勉強会「活用塾」の6月定例会の様子をご報告させていただきます。

今回の定例会は、【研修】と言うことで行われました。

研修の前に、杉浦氏より、ボランティア自衛隊のお話を聞かせてもらいました。

年に5日ほど訓練を受けるそうです。(地獄の)
お仕事をしながら、人々を守るためのボランティア活動、
頭が下がります。杉浦さん、ありがとうございますm(__)m


テーマ「自己紹介と他己紹介」



ぐるっと輪になって自己紹介中!!


海野君はFBアップちう^^;←とっても真剣


ここからは、二人ペアーになって、「自己紹介&他己紹介」


他人の良い所を引き出す・伝えるって難しいです!!


さながら選挙の応援演説^^;一生懸命伝えようと思い・・・
アツくなってしまった(^_^;)


他人に自分のこと紹介されるって照れるんですよね~~


でも褒めてもらってるようで気持ち良かったりしてね\(^o^)/
三井さんスマイル炸裂!!


菊川市議の倉部さん。いつも忙しい中ありがと~!!


中川さん、アツく語り中^^v






今回は、緊張あり・笑いあり・新発見あり・・・


こうして写真で見ると、


おもしろいもんですね(^_^)/





姿勢のいい人も・悪い人も・・・(^_^;)






今回自己紹介をするにあたって、A42枚くらいに自分の事書きだしました。
そこで
①自分の行ってきたこと

②今何してる?

③これからどうしたいの?

④人に何してあげられるの?

と、細かく分けて考えてみました。

これは面白かったですね~~~^^!

人生の棚卸とでも言いましょうか、今の自分を見つめ直す
とても良い時間でした。

世の中、何でも簡単に効率よくできる時代になりましたが、

自分の人生だけは苦労の連続!!orz・・・(^_^;)

でも、時々今やってることを見つめ直し、
軌道修正していくことは大切だな!!

と、感じさせてもらいました。

自己紹介&他己紹介

難しいけど、ちゃんと知ること、言えることは

これから先の生き方をまで変えることが出来る

かもしれないくらい重要なことだと思いました。

めんどくさい作業だけど・・・

あえてそこにの臨むのは、

その先にある喜びを手に入れるため。

チャレンジ精神を忘れちゃいけませんね!!

ご興味のございます方は、代表浜崎氏宛にご連絡ください。

また、活用塾Facebookページでも「いいね!」していただければ
こちらから連絡させていただきます。

☆お問い合わせ☆
和彩食堂 あけぼの
静岡県榛原郡川根本町上長尾816-1
電話:0547-56-0102
定休日:毎週月曜日・第3火曜日(変更の場合は、ブログ、Facebookでお知らせします)
WEB担当:榊原

関連記事