川根 あけぼの(川根料理)
異業種勉強会「活用塾」に参加しました。
和彩食堂 あけぼの
2012年07月25日 16:57
こんにちは。
本日私事ではございますが、異業種交流勉強会の
「活用塾定例会、1日研修会」の様子をお伝えします。
今回の研修会の主な目的は、
「
自己PR
」「
メンバーの事をもっと知る
」とし、じっくり時間をかけてメンバー全員の
自己PRプレゼンを聞かせてもらいました。
昨日の様子を写真でご覧ください。
(Google+のアルバムと、Yahooアルバムにアップしました)
Google+アルバム
yahooアルバム
では、プレゼン順にメンバーのお写真と、HPのリンクを張らせていただきます。
(株)トゥスリーリサイクル 海野勝人氏
ブレインズ代表 安部晶仁氏
総和建工藤枝営業所長 市川浩一郎氏
生茶の青木園 青木元氏
三井土建 三井里美氏
(
株)富田工務店 富田道明氏
A&C不動産販売 橋本和洋氏
ここでちょっと休憩!!
三井さんによる「ラフティーヨガ」で、緊張をほぐしてます^^;
ウェブアプリ代表 曽根浩年氏
ファイナンシャル&キャリアサポーター 浜崎一輝氏
活用塾代表
社労士 小長谷一夫氏
モモズキッチン 倉部光世氏
(株) 永田代表 永田まゆみ氏
一級建築士 アトリエWALK(ウォーク)代表 栗山恵氏
社労士 平井裕祐氏
(株)ツチヤコーポレーション 篠ヶ谷岳雄氏
藤枝MYFC 高橋純一氏
和彩食堂あけぼの 榊原広之
皆さん10分と言う時間の中で、工夫して、素晴らしい
プレゼンを披露してくれました。
自分の強み、弱み、過去、未来、夢・・・・
色んな角度から分析し、昨日のプレゼンを作り上げました。
パワーポイントも初めての方もいましたが、
ちゃんと使いこなし、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
各自の自己PRプレゼンの後は、1対1の、面談を5分と言う時間を決め行いました。
普段、なかなか話すことが出来ないメンバーなどもいるので、
短い時間ではありましたが、人となりが分かる
内容の濃い面談になりました。
今回の事を切っ掛けに、新たなビジネスチャンスになる可能性もある、
貴重な1日研修会でした。
最後になりますが、いつも活用塾のために一人で企画、資料作りを
してくださっている代表の浜崎氏に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
そして、本気のプレゼンをしてくださったメンバーの皆様、
本当にありがとうございました。
活用塾にご興味のございます方は、
浜崎氏
宛にご連絡いただくか、
活用塾Facebookページ
に「いいね!」していただけば、オーナーより連絡させていただきます。
榊原
関連記事
イベント案内
活用塾忘年会の様子
11/10(日)くらしの文化祭!!やるよ~~
イベント案内
お久しぶりです。
シマアツin細島屋花水木
活用塾定例会
Share to Facebook
To tweet